今回は夏に大変お世話になったお茶のパッケージを翻訳してみました。
日本の有名ブランド、中国語で変えてみると発音結構違くてわからなくなりますので
覚えておいたら会話の途中で詰まることはないでしょう~
yīténgyuán
伊藤园
伊藤園
rìběndechá
日本的茶
日本のお茶
「お+食べ物」という形は多分日本語にしかいないと思いますね。
中国語の言い方だと、冷たいお茶[liángchá凉茶]、温かいお茶[rèchá热茶]、または量詞をつけて
[yìbēichá一杯茶]が普通ですかね
お~い
人を呼ぶ時のお~いだと中国語の[wèi喂]に近います
〜サクッと覚えましょう〜
yàohē yìbēiliángcháma
要喝一杯凉茶吗?
冷たいお茶、いかがですか?